せどりは、仕入れた商品をAmazonで販売します。
そのため、Amazonに出店する必要があります。
準備するもの
・パソコン(インターネットに接続する環境が必要です)
・携帯電話またはスマートフォン
・メールアドレス
・クレジットカード(デビットカードでもOK)
・銀行口座
出店に必要な手続き
Amazonに出店するためには
「購入用アカウントの登録」
「出品用アカウントの登録」
の2つ手続きが必要になります。
これらの手続き方法について、以下で解説します。
「購入用アカウントの登録」
Amazonで商品を出品するためには
「購入用アカウントの登録」
「出品用アカウントの登録」
の両方が必要です。
まずは、Amazonの購入用アカウントを作成します。
すでにアマゾンで購入したことがあり、購入用アカウントの登録をお済みの方はこの作業は不要です.
Amazonのページにアクセスしてください。
↓↓↓
Amazonのトップページに飛びますので
「アカウント&リスト」→「新規登録はこちら」をクリック
「名前」
「フリガナ」
「Eメールアドレス」
「パスワード」
「もういちどパスワードを入力」
を入力して
「Amazonアカウントを作成」
をクリック
※パスワードは忘れないよう、メモして保存しておきましょう
これで、「購入用アカウントの登録」が完了しました。
Amazonトップページに登録した名前が表示されます↓
「出品用アカウントの登録」
次に「出品者アカウントの登録」を行います。
Amazonトップページから
①「アカウント&リスト」→「アカウントサービス」→「出品サービスアカウント」→「今すぐ登録する」と進みます。
※「今すぐ登録する」は大口出品契約です。小口出品より大口出品を推奨します(理由は以下で説明します)。
※「大口出品」は月額登録料4900円かかりますが、小口出品に比べて様々な面で圧倒的に有利です。「大口出品登録」を推奨します。
※大口出品・小口出品とは?
http://services.amazon.co.jp/services/sell-on-amazon/individual-promerchant.html
※大口・小口、どちらにすべきか?
結論からいいますと、「大口」にすべきです。小口に比べて、様々な面で有利です。
大口のデメリットは、月間登録料が4900円かかることのみです(小口は無料)。
ただ、月間49点以上販売する場合は、小口契約のメリットがまったくありません(小口契約の場合は基本成約料が1点販売ごとに100円かかるので(大口は無料))。
月商100万円以上を狙うなら当然大口契約にすべきです。
② 出品用アカウントの設定
「居住国/事業所の国」の選択(出品者様が居住/事業をされる国を選択)
「正式名称/販売業者名」の入力(法人の場合は登記簿上の名称を、個人出品者の場合は氏名または商号を入力)
「出品契約」にチェック
「次へ」をクリック
③ 出品者情報の入力
・「店舗名」の入力(Amazon購入サイトで表示される店舗名。後で変更可能です)
・「国、住所」の入力
・「電話番号認証に使用するPINの受け取り方」 電話またはSMS(テキストメッセージ)を選択
※電話を選択した場合:「すぐに電話を受ける」をクリック→電話がかかってきます→表示されている「PIN」を入力→「認証が正常に完了しました」と表示されます。
※SMSを選択した場合:「すぐにSMSを受信する」をクリック→電話番号に「PIN」が送信されます→「PIN」を入力し「認証」をクリック→「認証が正常に完了しました」と表示されます。
・運営責任者名(名前を入力)を入力
・自社ショッピングサイトなどのURLを入力(任意)
・次へをクリック
④「クレジットカード情報」「銀行口座情報」を入力→「次へ」をクリック
⑤「商品情報の入力」は任意です。基本的に入力せずに「スキップする」でOKです。
※入力する場合は、質問に対するチェックを入れて「次へ」をクリック
⑥「商品カテゴリーの選択」は任意です。基本的に入力せずに「スキップする」でOKです。
※入力する場合は、質問に対するチェックを入れて「登録完了」をクリック
⑧ 次に「二段階認証」の設定をします。
二段階認証はアカウントのセキュリティを強化するために設定します。
以前は任意でしたが、現在は設定必須となりました。
1.「2段階認証を有効化」をクリック
2段階認証の設定方法はいくつかありますが
ここでは、もっとも簡単な
SMS(第一手段)とスマートフォンの「認証アプリ」(バックアップ手段)を使った2段階認証
で設定します。
※他の方法で設定したい場合は、コチラをご参考ください。
→ https://s3.amazonaws.com/JP_AM/su/392.pdf
2.「1.第一手段を選択」の画面で「電話番号」を選択→「テキストメッセージ(SMS)」を選択→コードを受信する電話番号を入力→「コードを送信」をクリック
先ほど入力した電話番号あてにSMSでコードが届きますので
その「コード入力」して、「次に進む」をクリック
次に「バックアップ手段の追加」を設定しますが
その前にスマートフォンに「認証アプリ」をダウンロードしてください。
「認証アプリ」は2段階認証時に必要なコードを生成するアプリです。
まず、お持ちのスマートフォンのアプリストアで「Google Authenticator」のキーワードで検索して
「Google Authenticator」をダウンロードしてください。
3.「2.バックアップ手段の追加」の画面で「認証アプリ」を選択→スマートフォンの「Google Authenticator」を起動し「+」「バーコードをスキャン」と進み、「QRコードをスキャン」
「Google Authenticator」に表示された「コードを入力」→「次に進む」をクリック
4.「設定前の最終確認」
「1.他のサインイン方法」を確認したら、「同意して2段階認証を設定する」をクリック
※この端末でのコードの入力を避けたい場合は「この端末ではコードの入力は不要です。」にチェック
これで2段階認証設定は完了です。
※Amazon.co.jpにログインし
「アカウントサービス」→「ログインとセキュリティ」→「高度なセキュリティ設定」
と進むと2段階認証設定の確認・設定変更が出来ます。
※2段階認証について分からないことがございましたら
コチラをご参照ください↓
https://s3.amazonaws.com/JP_AM/su/392.pdf
おわりに
おつかれさまでした!
以上で、Amazonで販売する準備は完了です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Amazonの仕様はたびたび変わりますので
登録手順が多少変更されている場合がございますので、ご了承ください。
(基本的な登録の流れは、ほとんど変わらないと思います)
【せどり初心者講座】
① ⇒ せどりとは?
② ⇒ Amazonに出店・・・現在開いているページです。
③ ⇒ 仕入れ判断① モノレートの基本
⑤ ⇒ 実店舗仕入れ準備編
⑦ ⇒ 仕入れ講座① 実店舗せどり攻略編
⑧ ⇒ 仕入れ講座② 電脳せどり攻略編
⑨ ⇒ Amazon出品講座
⑩ ⇒ FBA納品の際の配送業者の選定
コメントフォーム