【せどり】ヤマダ電機の中古ゲームソフトコーナーで新品ゲームを仕入れる裏技

ヤマダ電機の中古ゲームソフトコーナーで新品ゲームを仕入れる裏技を伝授します!
Contents
ヤマダ電機の中古ゲームソフトコーナーには未開封のゲームソフトがある
ヤマダ電機は、店舗によって、中古のゲームソフトが置いてある所があります。
その中古ゲームソフトコーナーの中に、結構、未開封の商品が混じっていることがあるんです。
未開封品は、Amazonでは新品として売ることが出来ます。新品の方が中古よりかなり高値で販売できます。
つまり、ヤマダ電機の中古ゲームソフトコーナーでは、Amazonで新品として販売できるゲームソフトを格安の中古品価格で仕入れることが可能なのです。
未開封品の探し方
基本編
ラベルの色で中古品か未開封品かを見極めます。
「赤と黄色のラベル」が普通の中古ソフトで、「緑色のラベル」が未使用未開封品です。
同じゲームソフトは、ラベルの色は違っても、価格は同じです。
未開封品は新品と同じです。
つまり、「緑色のラベル」は新品なのに、中古品価格で手に入るということです。
応用編
実は、「赤と黄色のラベル」でも、まれに未開封品である場合があります。
店舗によっては、普通の中古と未開封品を区別することなく「赤と黄色のラベル」で統一している場合もあります。
この場合、ゲームソフトの外観で判断します(目視で判断)。
ゲームソフトが薄いビニール(「シュリンク」と言います)で包まれている場合が未開封です。
シュリンクが無い場合は普通の中古品です。
また、対応ゲームによって、シュリンクに違いがあります。
ソニーのプレイステーション系の未開封ソフト
PS、PS2、PS3、PS4、PSP、VITAなどのプレイステーション系の未開封ソフトは、シュリンクを剥がす紐の部分に「playstation」というロゴがあります。
このシュリンクの状態のソフトは未開封品です。
任天堂系(DS、3DS、wii、wiiU)の未開封ソフト
ゲームの底面の端のシュリンクはバツ印のようになっています。
このシュリンクの状態のソフトは未開封品です。
XBOX系(Xbox、Xbox360、Xboxone)の未開封ソフト
シュリンクの側面が下の画像のようになっています。このシュリンクの状態のソフトは未開封品です。
まとめ
- 未開封品は、Amazonで転売する際は新品で出品出来る。新品は中古よりも高く売れる。
- ヤマダの中古ゲームソフトコーナーでは、「緑のラベル」が貼ってあるソフトは未開封品。
- まれに「赤と黄色のラベル」の中にも未開封品があるので、シュリンク(包装してある薄いビニール)で判断。
ヤマダ電機での仕入れの際にお役立てください。
では、また!!
コメントフォーム